池上彰さんの解説のように、分かりやすいホームページ

分かりやすいニュース解説で人気の池上彰さん。

池上さんの話を聞いていると、脳みそにスッと入ってくるというか、腹に落ちるというか、本当に分かりやすいですよね。

でも、どうしてこんなに分かりやすいんでしょう?

国や機関を擬人化したり、具体的な実例をあげるなど、いくつものポイントがあると思いますが、なんといっても1番のポイントは、

「子供にでも分かるような簡単な言葉・言い回しで、ていねいに説明している点」

だと思います。

例えば、ギリシャ経済危機を説明したときは、

「EUの他の国はカンカンに怒りました」

と説明しました。

普通、ニュース解説をするときに「国はカンカンに怒りました」なんて言葉は使いません。

普通だと

「EU統一通貨ユーロ安は全面安を引き起こし、EU各国はユーロ圏防衛のために・・・・」

なんて、聞いていても、よく分からない表現になってしまいます。

ホームページも同じですね。

いいコピーをを書こうとすると、どうしても「かっこいい言葉」や「専門用語」をついつい使ってしまいがちです。

例えば

『匠の技と厳選された素材で・・・・』

なんて書くと、耳当たりも良くて、書いた方も「かっこいい文章が書けた」と満足しがちです。

でも、分かったようで、実際は何にも伝わっていません。

「匠の技って、どんな技なの?」

「厳選された素材って?」

となってしまい、結局読んだ人の胸にひびきません。

池上さんのように分かりやすくするためには、「友達に話すように書くこと」をおすすめします。

友達に話すときに、「匠の技」「厳選された素材」なんていう言葉は、きっと使わないでしょう。

もちろん、むずかしい専門用語も使わないはず。

「カンカンに怒りました」みたいに、あたりまえの『普通の言葉』をたくさん使って、一生懸命伝えようとしますよね。

その結果、10歳の子供にでも、あなたの伝えたいことが伝わるはずです。

だから、「友達に話すように書くこと」。

そうすると、きっと池上さんの解説みたいに分かりやすいホームページになりますよ。

The following two tabs change content below.

フォーサイトの渡辺

日本大学法学部卒業後広告会社勤務。 大手家電量販店・大型スーパー等流通業を中心にオープン・リニューアル・レギュラーのプロモーションを担当。 2001年(有)フォーサイト福島設立 、同社代表。

最新記事 by フォーサイトの渡辺 (全て見る)

PAGETOP